肩・首・僧帽筋へと派生するこりを弛緩
肩周辺のこりはただ不快なだけではなく、僧帽筋・首・猫背への派生など、あらゆる不調の元にもなりかねない不調です。特に筋肉量が少なくバストが大きめな女性が悩みがちな慢性の肩こりを、根本から回復させます。
デスクワークでこりが酷くなる
「朝は大丈夫だけれども、仕事で長時間ブラインドタッチやマウス操作を繰り返していると、帰る頃には肩こりが痛みにまで発展し、仕事に身が入らない」このようなお悩みに対して、鍼灸やカッピングなどの施術でお力になります。
スマホ操作の猫背が慢性のこりへ
仕事の報連相・SNS・ソーシャルゲームなど、今やスマートフォンの長時間操作は日常的といった方も多くいらっしゃるでしょう。その際の猫背が肩のこりを慢性化させているならば、施術で猫背とこりの両方を回復できるかもしれません。
肩がこり過ぎて頭痛に発展する
肩の筋肉がこり過ぎると、頭痛まで起こしてしまう方も中にはいらっしゃいます。風邪でもないのに毎日のように襲ってくる肩こりとその頭痛を根本から回復させるため、施術でお客様に寄り添ってまいります。
国道から一本道を抜ければそこは非現実的な空間
概要
店舗名 | あわじ鍼処-miki-幹 |
---|---|
住所 | 兵庫県洲本市上加茂631 |
電話番号 | 080-4015-3989 |
営業時間 | 平日・日曜 9:00~12:00 14:00~19:00 土曜 9:00~12:00 祝日も診察しております。 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス
日常のストレスから解放され心身共にリフレッシュしていただけるよう日々勤めさせていただいております。
院内のデザインや清潔感にはとことんこだわりましたので非現実的な空間で特別な時間をお過ごし下さい。
パソコンやスマホの長時間操作が必須で肩が辛い皆様へ
日常の動作で肩のこりがこれ以上悪化しないよう施術をお届け
パソコンが普及し出した90年代以降、老若男女を問わず幅広い方々が肩のこりに悩むようになり、現代病の一つとして日本で問題視されています。厚生労働省の調査によると、女性の不調のお悩み第一位がこの肩こりとの結果も出ています。女性の場合は筋肉量が男性よりも少ない傾向があることにバストの自重も加わって、どうしても肩の筋肉へ負荷がかかりやすい特性があるのです。毎日仕事で使うキーボードやマウスの操作、なかなか手放せないスマートフォンの操作など、これらの動作時に不適切な姿勢が習慣化してしまうことで、肩のこりもまた長期化してしまうことが懸念されます。このこりを鍼灸院で根本から回復させ、パソコン操作での生産性が大幅に向上できるようお助けいたします。さらに、どうしたら肩がこりにくくなるか生活習慣見直しの指導も行い、再発も予防します。
お問い合わせ
関連記事
-
仕事や日常生活では欠かせないパソコンやスマートフォン、その画面から漏れるブルーライトは眼精疲労を誘発し、交感神経を刺激して不眠を引き起こします。そのブルーライト疲れが溜まった目にリラクゼーションをお届けします。2021.02.20デスクワーク等の影響で眼精疲労にお困りの方へ | あわじ鍼処-miki-幹は洲本市で不調の回復を促す鍼灸院
-
2021.03.03どこに行っても改善しなかった肩こりや、五十肩の症状に一番効果的だったのは鍼灸施術だった!
-
「理由はないけれども、朝から晩まで身体が鉛のように重い状態が長期間続いている」といった方は、もしかしたら自律神経失調症がその原因の可能性がございます。もし思い当たることがありましたら、鍼灸院への通院で回復が見込まれます。2021.02.20自律神経の不調が引き起こす様々な症状にも鍼灸 | あわじ鍼処-miki-幹は洲本市で不調の回復を促す鍼灸院
-
なんと吸い玉は紀元前から使用されていた記録があるほど、歴史の深い施術機器です。韓国からネットショッピングで気軽に取り寄せもでき、日本でもだいぶ普及してきたカッピングを施術で活用いたします。2021.02.20吸い玉で疲労を超回復 | あわじ鍼処-miki-幹は洲本市で不調の回復を促す鍼灸院
-
お母様の子宮は、ストレス等の影響で固くなることがございます。その状態では中の赤ん坊が自発的に回転した後元に戻れなくなり、逆子の状態で出産を迎えるリスクが懸念されるため、鍼灸の施術を通して子宮の緊張の弛緩を促します。2021.02.20妊娠中の逆子改善、産後のケアに鍼灸を活用 | あわじ鍼処-miki-幹は洲本市で不調の回復を促す鍼灸院