Blog&column
ブログ・コラム

鍼灸院の資格について

query_builder 2022/12/03
コラム
48
鍼灸師になりたい、興味があるという方はいらっしゃいませんか?
今回は鍼灸院の資格について、詳しく紹介していきたいと思います。

▼鍼灸師とは
鍼灸師とは鍼と灸を用いて鍼灸施術をおこなう職業になります。
鍼灸施術と呼ばれる施術法は西洋医学と異なり、日本や中国で古くから伝わる東洋医学による施術法の一種になります。
免疫力を高めたり、自律神経を整えるなどうれしい効果がたくさんあります。

▼鍼灸師の資格
鍼灸師になるには国家資格が必要になってきます。国家試験の受験資格を得る方法をみていきます。

■国家試験の受験要項
鍼灸師になるには鍼灸系専門学校・鍼灸学科のある4年制大学、または3年制短大のどちらかで一定のカリキュラムを修め卒業する必要があります。
また、はり師ときゅう師はそれぞれが国家資格を必要とする職業になり、はり師ときゅう師両方の資格を取得して働く人を鍼灸師といいます。
はり師資格のみ、きゅう師資格のみでも活動することは可能です。

■国家試験の合格率
毎年2月下旬に実施されるはり師、きゅう師の国家試験は1問を1点としてそれぞれ合計170点満点で出題されています。
102点以上で合格となります。
はり師・きゅう師ともに合格率70%台になっています。過去問を解くなどしっかりと対策して試験に望むことで合格は狙える試験だといえます。
専門学校の中には国家試験対策のカリキュラムを導入して合格への手厚いサポートをおこなっている学校もありますよ。

▼まとめ
鍼灸師の資格を取得することで、鍼灸院や病院、介護・福祉施設といった医療関係の施設で働くことができます。
また、鍼灸師は独立開業が認められている職業になります。
自分に合う学校を選んで、是非国家資格である鍼灸師の資格に挑戦してみてください。


NEW

  • ぎっくり腰や寝違えなどの急性期の症状にも!

    query_builder 2021/09/12
  • ブログ始めました!院の情報や治療の例などを紹介していきます!

    query_builder 2021/09/06
  • 鍼灸とは

    query_builder 2023/05/05
  • 鍼灸院に通う頻度について

    query_builder 2023/04/03
  • デスクワークで腰痛になる原因と対策について

    query_builder 2023/03/01

CATEGORY

ARCHIVE