全身のツボを、鍼やお灸で刺激し身体の不調や痛みを改善することを鍼灸といい、美容を目的としたものを
美容鍼といいます。
今回は、
美容鍼の効果についてご紹介していきたいと思います。
▼
美容鍼の効果
むくみやたるみ、シミ、シワ、くすみ、にきび、小顔、リフトアップなどの顔の色々な悩みや心身の辛い症状を改善することができます。
皮膚を細い鍼で刺激して、皮膚の代謝と血流を促し筋肉のこりをほぐしていきます。
そうすることによって、美容での悩みや身体の不調を和らげてくれます。
効果が持続するのは人によって違ってきますが、一般的に約1~2週間くらいになります。
1回の施術では効果が見られないこともあり、施術を重ねることでより効果を感じられ持続期間も長くなるようです。
定期的に通うことがおすすめです。
▼セルフケアで効果を持続させましょう
美容鍼の効果を持続させるためには、日々の日常生活を見直すことも大切になってきます。
食事内容を見直し身体を冷やさない、胃腸に負担がかからないなどの食生活を心掛けるようにしましょう。
スキンケアをする際にも、洗顔後すぐに力加減に注意して優しく押し込むように行いましょう。
何事もすぐに効果を求めるのではなく、毎日コツコツと日頃からケアを行って継続することが美肌へと繋がっていきます。
▼まとめ
美容鍼は、お肌の内側からアプローチしてくれ、見た目と心に作用してくれる美容法です。
『あわじ鍼処-miki-幹』では、施術メニューはいくつかご用意しており、その中心となるのはスタンダードな鍼灸をベースにしたメニューです。
さらに学生施術・
小児鍼灸・
美容鍼・カッピング(
吸い玉)・急性期の不調用の施術メニューがございます。
これらの中から、お客様のご要望に応じてオーダーメイドの施術で対応いたします。