Blog&column
ブログ・コラム

神経痛の原因とは

query_builder 2022/01/22
コラム
28
神経痛でお悩みの方は多いのではないでしょうか。
神経痛の原因について、詳しく紹介していきたいと思います。

▼神経痛とは
神経痛とは、病名ではなく原因となる病気が引き起こす症状のことをいいます。
神経系と大きく関わっていて、神経痛には種類が存在します。主な3つをみていきます。

■坐骨神経痛
坐骨神経痛は、お尻から太もも、ふくらはぎにかけて後面に痛みが走るものになります。

■肋間神経痛
肋間神経痛は、背中から胸にかけて痛みが走るものになります。肋骨に沿って激しい痛みが起こります。

■三叉神経痛
三叉神経痛は、顔のこめかみから目、あご、頬と顔面に痛みが出るものになります。

▼神経痛の原因
■加齢にともなう脊柱管の変形
腰部の脊柱管が老化によって変形したりすることがあります。
靱帯が厚くなると、脊柱管の内部が狭くなって神経が圧迫されて神経痛につながっていきます。

■体の冷えやストレス
体の冷えやストレスは痛みに対する感受性を高めます。体の冷えやストレスは神経痛に関わらず、さまざまな病気の敵といえます。
神経痛を引き起こしたり、助長して悪化の原因になる可能性もあります。

■腰部脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニア
腰部脊柱管狭窄症は50歳以上の中高年に多いといわれていて、腰椎椎間板ヘルニアは20代が最も多いといわれています。
加齢により脊柱管が狭くなったり、椎間板がつぶれて飛びだすことで痛みがでてきます。
腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアが原因で神経痛を起こしているケースは多くあります。

▼まとめ
神経痛をともなう疾患・症状はさまざまですが、原因を知ることで正しい対処方法を行うことができます。
原因不明の特発性神経痛もなどもありますので、まずは現状をしっかりと把握することが大切です。

NEW

  • ぎっくり腰や寝違えなどの急性期の症状にも!

    query_builder 2021/09/12
  • ブログ始めました!院の情報や治療の例などを紹介していきます!

    query_builder 2021/09/06
  • 鍼灸院流れについて

    query_builder 2023/07/01
  • 鍼灸院に行く際の服装について

    query_builder 2023/06/03
  • 鍼灸とは

    query_builder 2023/05/05

CATEGORY

ARCHIVE